和歌山の道の駅のSNSアカウントまとめ(最新情報の収集に)
道の駅の最新情報が得られるのは、やっぱりそれぞれの道の駅が公式で運営するSNSアカウントです。
イベントの開催情報や入荷した商品、カフェやレストランの新メニュー、そして紅葉や桜の見頃などもSNSを見ているとよきタイミングで知ることができます。
紀北、紀中、紀南の3つに分けて、それぞれの道の駅が公式で運用しているTwitterとInstagram、Facebookのどれか主に運用されているほうを選んでご紹介します。ぜひ皆さんフォローして道の駅の最新情報を手に入れてください。
※1年以上更新されていないところは除外とします。
紀北エリア
和歌山市:道の駅四季の郷公園フードハンターパーク
https://www.instagram.com/fhp.wakayama/
道の駅四季の郷公園は近年オープンした道の駅なので、情報発信の仕組みが整えられているようです。Instagramでの発信も定期的で、情報量も充実しています。
食堂やカフェのメニュー紹介、イベント情報、産直で販売している季節の野菜やフルーツなど、しっかりと丁寧な写真と文章付きで更新されていて、出かける前には一度目を通すと旬がわかっていいなと思います。
岩出市:道の駅ねごろ歴史の丘
https://www.facebook.com/rekishinooka/
道の駅ねごろ歴史の丘やねごろ歴史資料館を運営する団体がFacebookを開設されています。あまり更新はないですが、どんな活動をされているか雰囲気はつかめます。ちなみにこの観光推進協議会を構成しているのは岩出市観光協会、岩出市商工会、岩出市飲食業生活衛生同業組合、岩出まちづくり協議会など計7団体です。
紀の川市:道の駅青洲の里
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063628656200
道の駅青洲の里は、駅長さんがFacebookでいろいろ情報を発信されています。新商品のことや季節の移り変わりなど。青洲の里はハーブ園があるので、そのハーブの活用についても丁寧に写真付きで発信してくれています。
かつらぎ町:道の駅くしがきの里
https://www.instagram.com/michinoeki.kushigakinosato/
和歌山県と大阪府の県境にある道の駅くしがきの里は、2021年春にリニューアル。テーマを「くだものの森」と設定していて、季節のフルーツを使った週末限定のパフェが大人気です。季節が移ると収穫されるフルーツも変わって、パフェの内容もそれに合わせてチェンジになるので、お目当てのフルーツパフェがまだ販売されているか見ている方も多いようです。
かつらぎ町:道の駅かつらぎ西(下り)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100070121479975
道の駅かつらぎ西(下り)を運営するのはかつらぎ町商工会。最近はあまり投稿されていませんが、カフェの様子や季節によって移り変わっているショップ内の様子など、身近に感じられます。道の駅内に入居しているカフェ「カツラギ西カフェ ROUTE24」のInstagramはかなり頻度高く更新されているので、合わせてチェックしてみてください。
カツラギ西カフェ ROUTE24
https://www.instagram.com/katsuraginishi_cafe/
紀中エリア
有田川町:道の駅明恵ふるさと館
https://www.instagram.com/furusatokan_myoue/
焼き立てパンや地元グルメが食べられる食堂が人気の道の駅明恵ふるさと館。Instagramは投稿もストーリーも情報量たっぷり。シーズンで入れ替わる食堂メニューの紹介や、開催イベント情報など確認するとすごく行きたくなってきます!魅力たっぷり。
有田川町:道の駅しみず
https://www.instagram.com/w.a.s_riverside_nature_terrace/
2022年にリニューアルした道の駅しみず。運営者から委託された会社が入るようになったのでリブランドされています。特に大人数でも楽しめる日帰りバーベキュー施設の注目度が高い施設です。これからさらにテコ入れされるのでその変化の様子をInstagramで楽しみに見ていきたいですね。
由良町:道の駅白崎海洋公園
https://www.instagram.com/michinoeki_sirasakikaiyoukouen/
和歌山の道の駅の中でいちばんの”映えスポット”である道の駅白崎海洋公園。日本のエーゲ海と称される景色がたっぷりとInstagramにも掲載されています。夕日、朝日、夜とどのタイミングで切り取っても美しいです…。
日高川町:道の駅SanPin中津
https://www.instagram.com/sanpinnakatu/
道の駅SanPin中津は山の幸、川の幸が盛りだくさんの道の駅です。他の道の駅とここだけ少し品揃えが違って、特徴的なんですよね。ホロホロ鳥の肉などジビエも豊富に揃っています。Instagramにはマツタケやアユ、ホロホロ鳥など人気食材の入荷情報や、近くの宿泊施設「中津荘」でつくっているお弁当などが掲載されています。
田辺市:道の駅ごまさんスカイタワー
https://twitter.com/gomasan371
田辺市といえど龍神村はかなり高野山に近く、標高も高い場所が多い、寒いエリアです。道の駅ごまさんスカイタワーは和歌山県の道の駅の中で標高がいちばん高く、冬季は休業となります。Twitterアカウントでは毎日の気温や様子を写真でレポートしてくださっており、和歌山の道の駅のどこよりも早い紅葉、冬の到来が伝えられています。
田辺市:道の駅水の郷日高川龍游
https://www.instagram.com/ryuyu_511/
龍神村にある道の駅水の郷日高川龍游は名物しいたけバーガーが観光の方々に大人気。しいたけバーガーネタや、周辺地域の季節ネタ、そして営業日・営業時間について情報発信してくださっています。特に食堂の臨時休業など、しっかり出してくれるので、出かける前にぜひチェックを。
紀南エリア
田辺市:道の駅ふるさとセンター大塔
https://www.instagram.com/furusatosentaooto/
大変めずらしいニホンミツバチのはちみつ「和蜜」など、山深い土地でしか採れないものが多数販売されているほか、地元の方々の手作り品も食べ物から雑貨まで並んでいる道の駅ふるさとセンター大塔。投稿も山の中だからこその内容で、栗やお漬物、お花、山菜など、今となってはなかなか手に入らない貴重な食材がアップされます。ほっこり度ナンバーワンアカウントです。
白浜町:道の駅志原海岸
https://www.instagram.com/miraikan04/
景勝地にある道の駅志原海岸は、建物内にケーキ屋さんが入居している珍しい道の駅です。パンも焼いています!2階はレストランがあり、地元の海産物が豊富に取り揃えられています。地元の方々も愛用の食事処なので、ボリューミーな日替わりランチもあるのですが、そのメニューを毎日Instagramのストーリーで更新してくださっています。すごく丁寧な運用をされていて、情報量はピカイチです。
すさみ町:道の駅すさみ
https://www.instagram.com/susami_michino_eki2015/
現在のところ阪和自動車道の終点である、すさみIC。そこからほど近い場所にあるのが道の駅すさみです。Instagramでは敷地内にある枯木灘鮮魚商会で販売するお魚のことを中心にアップされています。ケンケン鰹など、このエリアならではの魚が水揚げされるので、今はどんな魚があるのかな?と楽しみになります。鮮魚を買うなら、道の駅すさみの枯木灘鮮魚商会がかなりオススメです!
串本町:道の駅くしもと橋杭岩
https://www.instagram.com/hashiguiiwa/
奇岩・橋杭岩に面した場所にある道の駅くしもと橋杭岩。ロケットの発射場が近くにできて、にわかに盛り上がっているエリアです。2022年11月にInstagramのアカウントが開設されました。橋杭岩の様子やイベントについての情報が投稿されています。
古座川町:道の駅一枚岩monolith
https://www.instagram.com/monolith.kozagawa/
天然記念物・一枚岩の目の前にある道の駅一枚岩monolith。先日この一枚岩に映画を投影するという趣向の映画祭を開催され、大きな話題となりました。テントサウナやキャンプなど、さまざまな仕掛けも熱心にされています。古座川の今がわかる美しい風景写真も数多く、更新が楽しみなアカウントの一つです。
那智勝浦町:道の駅なち
https://www.instagram.com/kumano.nachi9201/
那智勝浦といえばマグロ!道の駅なちのInstagramも、マグロの話題がたくさん。道の駅のメインの建物は温泉が入っているのですが、同じ敷地内に農産物直売所があり、そちらでの販売情報もいろいろ投稿されています。マグロが写真で見てもキレイすぎて、驚きます🐟
道の駅のSNSまとめ
Twitter、Instagram、Facebookといろいろ調べているとたくさんのアカウントを見つけることができました。私もこれまで見ていなかったアカウントもあり、貴重な情報源ですので、ありがたくフォローしました。
道の駅は販売商品に季節が大きく関わってくるので、「今は何があるのかな?」「もう桃は終わったのかな?」などアカウントをのぞいて見てから出かけると、道の駅が推している商品もわかって、とても楽しいです。もちろん営業時間の変更なども知ることができます。
この数年で道の駅のSNSアカウントも増えている印象ですので、改めてこの記事を読んだ機会に、たくさんのアカウントを知っていただき、お出かけの参考にしていただけたらと思います。