1. ホーム
  2. 特集記事
  3. その他観光
  4. みなべ町のウミガメの産卵地「千里の浜」近くの「ウミガメ館」は密かな学びスポット
その他観光 2022.02.26

みなべ町のウミガメの産卵地「千里の浜」近くの「ウミガメ館」は密かな学びスポット

南高梅(なんこうばい)が有名なみなべ町。

全国の梅の収穫量の約65%を占める和歌山県の中でも特に「梅の町」として広く知られています。

一般客が観光できる巨大な南部梅林もあり、2月には梅の花見も楽しめる場所です。

 

そんな梅づくしのみなべ町ですが、実は熊野古道が通っていたり、ウミガメが産卵する豊かな浜があったり、昔から人と自然が共存する場所でした。

今回はみなべ町の密かな学びスポット「ウミガメ館」に行ってきました。

 

ウミガメについて学べるウミガメ館と、貴重な産卵スポット千里の浜

アクセスと駐車場

ウミガメ館はみなべICから車で約10分、道の駅みなべ梅振興館から車で約9分のところにあります。

場所は少々ややこしいです。地元民の私ですらこんな場所にあったんだ!と、行ってみて初めて知りました。

Googleマップでウミガメ館をゴールに設定すると「和風レストランくーる」のところを左折(北から来る場合は右折)するよう案内されます。

 

そこからひたすら農道らしき道を進んでいくと「千里観音はこちら」というような看板が見えてきます。

実は、千里観音のある「千里の浜」の近くにウミガメ館があるので看板通りに進んでください。「ウミガメ館はこちら」という看板はないので注意してください。

 

道を進み切ると、千里観音の駐車場が見えてきます。広いので混雑することはないと思います。

 

ウミガメ館は駐車場の先

「千里観音」の看板の横を降りていくと、「えびす神社」が見えてきます。

 

さらに下っていくと、もう一つ立派な建物があります。「千里観音」とあるのでこちらはお寺でしょうか。

 

この建物の目の前にウミガメ館があります!建物の前に来て初めてここがウミガメ館だと分かりました。

 

入場無料で、展示時間は9時から17時です。

 

ウミガメについて

パネルでウミガメの種類や生態について学ぶことができます。

世界のウミガメの種類は7種類で、そのうち日本で見られるのは3種類、千里の浜に上陸するのはアカウミガメだそうです。

 

孵化したウミガメの子どもは黒潮の流れに乗って日本を離れ、太平洋を横断して遥か遠くメキシコまで行きます。大きくなったらまた日本に産卵をしに戻ってきます。

ウミガメは渡り鳥のように旅をしているのですね。

 

地元の活動

ウミガメの卵は野生動物の被害に遭うことが多く、千里の浜も例外ではありません。

産卵シーズンになるとNPOウミガメ協議会と地元の団体らが協力して保護・観察を行います。

貴重な資源ですので、観察する際はみなべ町の許可を得て、研究員の指示に従う必要があります。浜へのゴミの放置なども禁止されています。

 

■ウミガメの産卵観察については、みなべ町ホームページをご確認ください。

 

千里の浜はウミガメが上陸する自然豊かな場所です。ウミガメについて学びを深めるためにも、みなべ町にお越しの際はウミガメ館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Googleマップ

この記事を書いた人

しおこ

県外の大学卒業後、和歌山にUターン。和歌山に帰ってきてから和歌山が面白くなってきた人。自分自身が地域の魅力をもっと知りたい!という気持ちで和歌山ライターに。ウチとソトをつなげるローカルジャーナリストになりたい。海を眺めるのが好き。

関連コンテンツ