白浜足湯巡り【Vol.1】歩いて回れる!白良浜周辺のぽかぽか足湯スポット3選
白浜に来たけれども、今日は日帰りで温泉の予定はない…
そんなときには、ぜひ足だけでも温泉につかるのはいががでしょうか?
全国に知られる温泉地・白浜は、豊富な湯量を誇るため、白浜地区内には無料の足湯がたくさんあります。
ほとんどが源泉かけ流しで、しかも少しずつ泉質が違うのです。
足だけつかっても…と侮ることなかれ。
運転や徒歩の疲れが本当にじんわりと癒され、しかもぽかぽか効果が長時間持続。
帰路について、白浜を遠く離れても「ああ足湯が気持ちよかったなぁ」と呟いてしまうほどでした。
そんな足湯巡り、今回は白浜観光の中心地「白良浜」周辺の足湯スポットを3つ紹介します!
「湯崎浜広場足湯」
白良浜の続きにある湯崎漁港の近くにあるのが「湯崎浜広場足湯」です。
商業施設「フィッシャーマンズワーフ」の駐車場のはずれにあります。
営業時間は8:00〜17:00。
こちらは足湯の湯船のなかにテーブルがあるのがポイント。
とても広々としているのに、あまり混み合わないのでゆったりできます。
ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。
発泡する感じはあるのかな?と足をつけてみましたが、シュワシュワ感はなく、ほんの少しとろみを感じる気が。
温度はややあつめで、気分がしゃっきりします!
白浜の豊富な湯の恵みを楽しめる、嬉しい源泉かけ流しです。
「つくもと足湯」
次は白良浜に向かって歩いて、つくもと足湯へ。
14人程度足湯可能な大きめの足湯スポットです。
利用時間は、8時~22時。7・8月は 7時~22時です。
白良浜の南の端っこにあるので、砂を落とすためのホースがあります。
足に砂がついている場合は、洗い流してから入りましょう。
こちらの源泉は、硫黄みがあるのが特徴。
含硫黄‐ナトリウム‐塩化物強塩温泉(高張性中性高温泉)で、ほのかに硫黄の香りがします。
高張性温泉なので、温泉成分が体に浸透しやすく、足湯でもほっかほかになりますよ!
ちなみにちょっと温度は熱めのことが多いとか。
私が訪れたときも冬だったので、冷えた足を最初に入れたときは「あつっ」となりましたが、すぐに適温と感じられるようになりました。
「柳橋足湯」
今度は、白良浜前の白浜銀座通りの中をとおって「柳橋足湯」へ。
銀座通りには「足湯横丁」があったのですが、現在は残念ながら休業しています。
訪れた2023年1月には、中国風の鮮やかなランタンで彩られていました。
ランタンを見ながら進むと商店街の行き止まりのところに、「柳橋足湯」が。
こちらは街中のこともあり、商店街近くの地元の方がくつろいでいることも多いそう。
この日も地元の方に「どこから来たん?」「寒いなぁ」などと話しかけてもらいつつ、並んで足湯をしてきました。
こちらはシンプルなナトリウム‐塩化物泉(高張性中性高温泉)。
「気泡の発生あり」と温泉分析書にありますが、ちょっとこの日はわかりませんでした。
真ん中の貝は「ハナマルユキダカラガイ」のアートで、その口からお湯が出るというユニークな造作です。
こちらのお湯はそんなに熱くなかったので、地元の方とおしゃべりしながらのんびり足湯を楽しみました。
営業時間は、9-6月は、8:00-22:00、7・8月は7:00-22:00です。
気になる駐車場事情
「柳橋足湯」「つくもと足湯」を利用する場合は、白浜銀座通り近くの「しららはまゆう駐車場」か、エネルギーランド前の「白良浜駐車場」が無料で利用できます。
とはいえ、ハイシーズンや土日はどちらもすぐにいっぱいになるので、コインパーキングを探すことになるでしょう。
足湯だけだから無料で楽しみたい!という場合は、ぜひ「湯崎浜広場足湯」へ。
隣接するフィッシャーマンズワーフの駐車場は最初の1時間が無料。
駐車台数も120台と多く、大型車も停められます。
次回は、volume2。白良浜からちょっと離れた白浜の足湯スポットを紹介します!
新機能「みんなの和歌山」について
この度、ユーザーのみなさまが発見した和歌山の良スポットを共有し作り上げていく新機能「みんなの和歌山」を追加しました。
今回取り上げたスポットだけでなく、和歌山県内の様々なスポットを読者のみなさまがシェアできる機能になっています。是非、みなさまのオススメを教えてください!
面白スポットやグルメ情報、デートスポットなど、色々な情報を登録して和歌山を盛り上げていきましょう!